専門知識を具体的かつ理解しやすく説明した水道用語一覧
さいたま市の水道修理でトイレつまりを解決
水道専門用語収録リスト:配水量・バルブの形式
収録用語一覧
配水量
配水量は、水道工事や水道システムの設計・運営において重要な指標であり一定期間内に水道システムを通じて供給される水の量を表します。以下で配水量について詳しく説明します。
●
定義
・配水量は、通常、1日、1時間、あるいは1秒あたりの単位で表現される水の量です。単位はリットル (L) やキュービックメートル (m3) が一般的に使用されます。
●
計算方法
・日配水量:
1日あたりの配水量は、1日の間に供給される総水量を示します。これは一般に地域の需要や人口、産業活動、季節、気象条件などを考慮して計算されます。
・時間帯別配水量:
高時間帯(ピーク時)や低時間帯の水需要が異なるため時間帯別の配水量が計算されることがあります。
・瞬時配水量:
特定の瞬間における水の供給量を示します。
●
影響要因
・人口密度と需要パターン:
人口の多さやその分布、一日の中での需要の変動パターンは配水量に大きな影響を与えます。
・産業活動:
地域の産業構造や産業活動の種類、規模によっても配水量が変化します。
・季節性:
季節や気象条件(例 夏季の高温時の需要増加)によっても配水量は変動します。
●
設計と運営
・配水量の適切な計画、設計、運営が必要です。これには、貯水施設の適切な容量の設計や、ポンプやバルブの制御、流量のモニタリングなどが含まれます。
・水道事業者は、将来の需要予測に基づいて水道システムの拡張や改良を検討し適切な配水量を確保するための施策を策定します。
●
地域差
・地域や国によって配水量の基準や計算方法、運営体制が異なるため地域ごとに異なる配水量の取り組みが行われています。
配水量の適切な管理は、地域の生活、産業活動、災害時の対応などに重要な影響を与えます。地域の特性やニーズに応じた適切な配水量の確保が求められます。
バルブの形式
水道におけるバルブは、流体の流れを制御する装置でありさまざまな形式があります。これらの形式は、水道システムや用途に応じて選択されます。以下では、水道におけるバルブの主な形式について詳しく説明します。
●
ゲートバルブ
・ゲートバルブは、通常直線的なパスに配置されたゲート(板)を上下に移動することで流体の通り道を制御するバルブです。
・主に開閉用途に適しており全開または全閉の状態が一般的です。
●
ボールバルブ
・ボールバルブは、回転する球体(ボール)によって流体の通り道を制御するバルブです。
・操作が簡単で急激な開閉が可能であり複数の用途に適しています。
●
バタフライバルブ
・バタフライバルブは、円盤が回転することで流体の通り道を制御するバルブで軽量で操作が容易です。
・主に中間の流量制御に適しています。
●
チェックバルブ
・チェックバルブは、流れを一方向に制限する目的で使用されるバルブで逆流を防ぎます。
・逆流防止が必要な場所で使用され、スイング、リフト、ティルトなどのタイプがあります。
●
圧力制御バルブ
・圧力制御バルブは、流体の圧力を制御するためのバルブで圧力安全装置や圧力調整器などが含まれます。
●
真空バルブ
・真空バルブは、真空システムで使用され気体の通り道を制御するためのバルブです。
●
角型バルブ
・角型バルブは、曲がった通路に角型のゲートや円盤を配置して通路の開閉を制御するバルブです。
●
三方弁
・三方弁は、流体を複数の方向に制御するためのバルブで主に流れの向きを切り替える目的で使用されます。
これらのバルブの形式は、水道システムの設計や制御、運用において適切な形式を選択する際に考慮されます。適切なバルブの選択は、水道システムの効率的な制御や安全性を確保する上で重要です。
用語集
水道設備の用語集
基本的な水道用語の理解と重要性
サイト規定
ページ目次
排水詰まりを解消させる電動トーラー
水トラブルを防ぐための排水詰まり予防術と効果的なお手入れ方法
トイレの床が水浸しになる原因について
便器で排水してもよいモノと悪いモノの判別をする
copyright©2019 さいたま水道 all rights reserved.