水道専門用語収録リスト:汚濁防止枠・汚水升

さいたま水道

収録用語一覧

汚濁防止枠
汚濁防止枠は、主に水道や排水システムで使用される設備の一種で、異物や固体の進入を防ぎながら水の流れを確保する役割を果たす構造物です。以下で詳しく説明します。

目的と特徴
・異物の防止; 汚濁防止枠は、異物や固体(葉、ごみ、枝など)が水道や排水システムに進入するのを防ぐためのものです。これにより配管や設備の故障を防ぎ、スムーズな水の流れを保ちます。
・通水を確保; 同時に、水の通水性を確保するための設計が施されており、枠の中に通水用のスリットや穴が配置されています。
設置場所と用途
・排水路や雨水口; 汚濁防止枠は、雨水口や排水路など、水が流れる場所に設置されます。これにより雨水や排水の中に含まれる異物が配管に進入するのを防ぎます。
・河川や溝; また、河川や溝などでも異物の進入を防ぐために設置されることがあります。
構造と種類
・格子状構造; 汚濁防止枠は、格子状の構造を持ち水は通すが異物をブロックする役割を果たします。これにより水の流れを確保しつつ異物の進入を防止します。
・材料; 一般的には、鉄やステンレス鋼、プラスチックなどが使用され環境や用途に応じて適した材料が選ばれます。
メンテナンスと清掃
・汚濁防止枠は、定期的に異物やゴミ、泥などが溜まらないように清掃される必要があります。これにより効果的な機能を維持し長寿命化が図られます。

汚濁防止枠は、水道や排水システムにおいて異物の進入を防ぎスムーズな水の流れを保つために重要な設備です。適切な設置と定期的なメンテナンスが必要です。



汚水升
汚水升(おすいます)は、排水システムや下水道における重要な構造物で主に汚水を収集・貯蔵し、排水を制御するための施設を指します。以下で、汚水升について詳しく説明します。
目的と機能
・汚水升は、主に住宅や建物、道路などから排出される汚水を収集して一時的に貯蔵する役割を担います。
・汚水升の主な目的は、汚水の一時的な収集と貯蔵、また排水の制御により下水道への適切な流入を確保することです。
構造と設計
・収集槽; 汚水升には、汚水を収集するための収集槽があります。この収集槽は、汚水が流入し一時的に貯められる空間です。
・ポンプ; 一部の汚水升には、汚水を下水道へ排水するためのポンプが設置されていることがあります。
・制御装置; 汚水升には、汚水の貯蔵量やポンプの作動を制御する装置が設置されています。
運用とメンテナンス
・汚水升は定期的に点検・清掃される必要があります。汚水や固形物の堆積、ポンプの作動状態、制御装置の機能確認などが定期的に行われます。
・定期的なメンテナンスは、汚水升の効率的な運用と寿命を保つために重要です。
利点
・汚水升によって、一時的に汚水を貯蔵することで下水道への適切な流入を確保し、過負荷や浸水を防止します。
・汚水升があることで下水道システム全体の効率が向上し、排水の制御が効果的に行えます。

汚水升は、都市や建築物の排水システムにおいて重要な役割を果たし適切な運用とメンテナンスが水処理システムの効率的な機能に寄与します。



水道の総合サポート受付
copyright©2019 さいたま水道 all rights reserved.